薬剤師新米ママ、育児奮闘中 ~あれ?育児書と全然違う!?

前置胎盤から緊急帝王切開で出産。薬剤師ママと一筋縄ではいかない我が子との日々。

授乳の苦労、我が子は混合栄養です!

授乳でこんなに苦労するとは思ってもいませんでした。

母乳が出なくてミルク(完ミ)か、そのまま母乳(直母)、直母とミルクの両方遣い(混合)の3通りしか考えていなかったからです。

 

私の場合、産後すぐから、母乳は少しずつですが出ていました。

でも、我が子は小さく生まれたせいなのか、母乳を上手に直接飲むことができず、毎回搾乳をして哺乳瓶で与えることになりました。

はじめは、ほんの20mLだけなのに、飲みきれなくて・・・。

搾乳もできない時はミルクを飲ませて、何とか哺乳瓶では飲めるようになりました。

 

毎回の搾乳が結構大変で、

真夜中も3時間おきにおむつ交換

哺乳瓶を準備して授乳

寝かしつけ

次回分を搾乳

寝たと思ったらすぐ泣き出す 

の繰り返し。

寝不足でイライラして、実家で母にあたってしまう事もありました。

飲ませて終わりだったらどんなに楽か、と思いながらも、母乳が出ているのに「完ミ」にする決断もできなくて、ずっとがんばっていました。

 

生後1ヶ月の保健センターから助産師訪問では、「搾乳してまで母乳にこだわらなくて良いから、搾乳はやめなさい。」と言われて、落ち込みました。

でもやっぱり直母への憧れが捨てられなくて、そのまま搾乳生活は続けていました。

 

おっぱいを咥えさせる練習を続けながら、実際に直母で飲めるようになったのは、生後3ヶ月近くになった頃でした。

この頃ようやく3500gになり、口も大きくなって、吸う力もついてきたのだと思います。

しかし、直母だと疲れてしまうのか、満足するまで飲みきれないらしく、哺乳瓶で搾乳分を追加で飲むのが続きました。

真夜中の搾乳で寝不足が蓄積して、疲れもなかなか取れません。

 

定期的な搾乳なしで、普通の混合栄養のやり方になったのは、生後6ヶ月に入ってからでした。

周りのママさんの話を聞いていると、「産後しばらくは混合だったけど、途中で哺乳瓶を嫌がって飲まなくなった」という方もいたので、我が子は母乳もミルクも両方飲める子で助かったなと思います。

結局、1歳になるまで混合でやってきました。